top of page

2019年11月17日スポーツ鍼灸フォローアップ研修~県南生涯学習センター(土浦)にて。

執筆者の写真: ibashinkaiibashinkai


2019年 11月 17日(14:30~20:30)開催

~スポーツ鍼灸トレーナーフォローアップ研修~

講師 学術部長 坂本一志 先生

会場 茨城県南生涯学習センター 5階 軽運動室にて

受講者 10名

主にマラソンランナーのケアを目的に行われた研修で、スポーツ鍼灸に関しての基礎知識から 始まり、応急処置(RICEなど)やトリアージについて教えて頂きました。 次に、テーピングについて再確認という意味で、ホワイトテープによる足関節の内反捻挫の固定から 始まり、キネシオテープによる膝、肩、腰の実技を細かくより実践的に教えて頂き、円皮鍼を使った M-テストも実践し、受講者からは「なるほど。」と納得の声が多数上がりました。 思ったより、皆さんできそうでいるテーピングに関してうまくいかず、繰り返し行っていたため、あっという間に 時間は過ぎ、ストレッチについての講義はやや駆け足となりましたが、何とかフォローアップのプログラムを こなせて、明日からの施術への自信につながったのではないかと思います。 学んだ技術も繰り返し反復することで精度が増します。今後も、日々、技術に磨きをかけぶれない施術に つなげていこうと思います。                            (投稿  ハリガエ)

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page