top of page

第2回地域ケア研修会報告

R6年10月6日(月)水戸生涯学習センター小講座にて13時より17時、第2回地域ケア研修会が開催されました。

第1講 演題 地域包括ケアシステムにおける介護福祉士の役割

     講師 一般社団法人茨城県介護福祉士会 森 久紀 会長

第2講 演題 緩和ケアについて・医鍼連携・を目指して

     講師 水戸済生会総合病院 緩和ケア内科 主任部長 高久 秀哉 先生



来年の茨城全国大会でも通用する素晴らしい内容です。


研修終了後、高久先生を囲み、沖縄料理を堪能しました。

医師でありながら、医療の仕組みに鍼灸を取り入れようと真剣に考えて下さる素晴らしい先生でした。


今後、高久先生には茨鍼会との連携を強めていくため色々話し合いをして行きたいと思います。


報告: 会長 坂本一志








 
 
 

最新記事

すべて表示
7月療養費払制度適正運用会のお知らせ

平素より保険部の活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。 以下の要領にて運用会を開催いたします。 1. 日時:令和7年7月2日(水)18時〜20時30分(完全退出時間20時30分)   2. 会場:水戸会場 水戸生涯学習センター 小講座室...

 
 
 

Comments


茨城県鍼灸師会 ソーシャルメディア:

© 2023 by IBARAKIKEN SHINKYUSHIKAI

  • Facebook Clean
  • Google+ Clean
  • Flickr Clean
トリミング マーク.png
bottom of page